2012年07月27日
カナダな日々
ども^^
椛LOVERでございます。。
さてさて今回は去年の10月頃に行ったカナダへの修学旅行についてでも書こうかと思います。。
なぜ今頃になってそんな記事を書くのか?
OK、お答えしましょう。
気が向いたからです。
んじゃいきますか。。
僕が行ったのはブリティッシュコロンビア州のバンクーバーでございます。。
バンクーバーと言えば2010年のバンクーバーオリンピックが皆様の記憶に新しいのではないでしょうか?

こちらがのオリンピックの時につかわれた聖火台ですね。
朝早くから来たためか人もまばらでゆっくりと眺めることができました^^
そして我が校の勇敢なる同志はあろうことかウサイン・ボ〇トへの挑戦状を叩きつけておりました。。

「トップアスリートに俺はなる!!」とのこと
ちなみに彼はゴルファーです。。


聖火台の裏手はこのようなビル街が立ち並んでおりとてもおしゃんてぃです。
このビルの所持者は主に華僑の方々が占めるようです。。
元々カナダは皆様もご存じの通り移民の国で多くの人書の方々が住んでおります。。
このバンクーバーも例外ではなく、多くの人種の方々がおり中でもアジア系の人種の方がとても多くいらっしゃいます。
そのためバンクーバーの食文化は様々な国の味が楽しめる場所でもあります。。
とくにここの中華料理おいしかったですね~
では、次に行きますか。。

カナダと言えば忘れてはならないものがコレ!
トーテムポールです。。
一説ではトーテムポールはカナダの先住民族が家の柱に個人的な紋章を彫りこんだいわゆる家紋的なものや物語を書いたものだそうです。。
このトーテムポールがある場所は北米でも屈指の広さを誇るスタンレーパークにあります。
ここは自然を心ゆくまで堪能できるのでおすすめですよ!
この修学旅行は自分にとても有意義なものをくれたものだと思います。
みなさまもぜひ海外旅行の際にはカナダを検討してみてはどうでしょう?
帰国後、成田空港にて

椛「飛ばねえ豚はただの豚だ」
椛LOVERでございます。。
さてさて今回は去年の10月頃に行ったカナダへの修学旅行についてでも書こうかと思います。。
なぜ今頃になってそんな記事を書くのか?
OK、お答えしましょう。
気が向いたからです。
んじゃいきますか。。
僕が行ったのはブリティッシュコロンビア州のバンクーバーでございます。。
バンクーバーと言えば2010年のバンクーバーオリンピックが皆様の記憶に新しいのではないでしょうか?

こちらがのオリンピックの時につかわれた聖火台ですね。
朝早くから来たためか人もまばらでゆっくりと眺めることができました^^
そして我が校の勇敢なる同志はあろうことかウサイン・ボ〇トへの挑戦状を叩きつけておりました。。

「トップアスリートに俺はなる!!」とのこと
ちなみに彼はゴルファーです。。


聖火台の裏手はこのようなビル街が立ち並んでおりとてもおしゃんてぃです。
このビルの所持者は主に華僑の方々が占めるようです。。
元々カナダは皆様もご存じの通り移民の国で多くの人書の方々が住んでおります。。
このバンクーバーも例外ではなく、多くの人種の方々がおり中でもアジア系の人種の方がとても多くいらっしゃいます。
そのためバンクーバーの食文化は様々な国の味が楽しめる場所でもあります。。
とくにここの中華料理おいしかったですね~
では、次に行きますか。。

カナダと言えば忘れてはならないものがコレ!
トーテムポールです。。
一説ではトーテムポールはカナダの先住民族が家の柱に個人的な紋章を彫りこんだいわゆる家紋的なものや物語を書いたものだそうです。。
このトーテムポールがある場所は北米でも屈指の広さを誇るスタンレーパークにあります。
ここは自然を心ゆくまで堪能できるのでおすすめですよ!
この修学旅行は自分にとても有意義なものをくれたものだと思います。
みなさまもぜひ海外旅行の際にはカナダを検討してみてはどうでしょう?
帰国後、成田空港にて

椛「飛ばねえ豚はただの豚だ」